今日の大判小判

小春と小夏っちゃんは、今日も元気です!
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
|  Home  |  About  |  Comment  |  Categories  |  Blog People  |
NEW ENTRIES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
 
ARCHIVES
LINKS
OTHERS

英検5級に挑戦!
公文の先生から「英検5級を受けてみない?」と言われたらしい小春。
さっそく英検5級の問題集なるものを買ってみましたが…
いまどきは筆記とリスニングがあるんですね。受けたことなかったから知らなかった~

とりあえず2週間で勉強できる旺文社の問題集と過去問を買ってきたけど、中身は中学1年くらいのレベルみたいだから、私でもまだ教えてあげられるので、ちょっと安心。とにかく単語力をあげないと文脈が読み取れないので、とにかく問題に慣れて、あとは勘を働かせられたらいいかな。

小春は中学になってから勉強に燃えています。なんかしら毎日勉強してるから驚き。当たり前かな?(笑)
塾に行くようになったので、小テストの結果が私の携帯にメールで届きます。今の時代はすごいなぁ。

小春お姉ちゃんがバタバタと勉強しているのにつられてか、小夏っちゃんも公文がんばってます。
自分で進んでプリントをするようになってきました。がんばれがんばれ。
| [育児]お勉強 | 18:23 | comments(0) | - | ↑PAGE TOP |
いよいよ金環日食!

いよいよ5月21日の月曜日、金環日食ですね!
…っていっても、テレビで騒いでたので私も知ったんですが(汗)

大判家ではテレビよりもっと騒いでる人が。それはうちの旦那です!子供はどういうものか分かってなくて「日食…?ふーん」ってな感じなんですけど、あの人は「プラネタリウムで金環日食について解説してるんちゃう?」と出かけようとしたり、観察用のメガネを買いに行ったり。(しかも売り切れ続出で3店目でようやくゲット)こんなにワクワクしているあの人を見たのは珍しく、男の人だから?この人の性格か?と思ってみてました。 ということは、私も日食?ふーんって思ってるのかな。

で、金環日食について検索してみて分かったこと。

・過去には、1987年沖縄、2009年屋久島など
・次に見られるのは2030年6月1日。北海道の大部分で金環日食を観察することができる。
・その次は2035年9月2日。中部地方の一部、関東地方の北部など

めったに見られるものじゃないんですね!それじゃあ見ないと〜

5/21の金環日食の時間は、だいたい6時過ぎから9時前までみたいです。朝のバタバタしてる時間じゃん!メインは7時半前後みたい。それって通学時間…観察できる余裕あるかなー。

で、あの人が確保してきてくれた観察用のめがねはこちら。

120518_084904.jpg120518_084936.jpg

なんか…もっとこう普通のデザインはなかったんか?というのが第一印象(笑)スパイダーマンみたいな。たぶん金環日食のリングをイメージしているものと思われますが。「部分日食や皆既日食、金環日食にも使える!」って書いてありました。どんだけ観察すんねん!!1500円くらいしたらしい。結構高い。

でもさ、直接見たりしたら目に危険だもんね。こちらの注意書きにも「観測の際にはツバ付帽子をかぶりましょう」「2〜3分をめどに目を休めましょう」「子供だけで観測しないように」って書いてました。厳重に用意して、観察ってことですね。

よし、めがねも用意したし、あとは天気だけですね〜月曜日晴れますように!

| [育児]お勉強 | 08:49 | comments(3) | - | ↑PAGE TOP |
習字道具〜裁縫箱〜買うものいっぱい!!

小春お姉ちゃんは小5、小夏っちゃんは小3になりました〜♪
で、新学年にともなって、購入する文房具が多数あるという…なんやかんやお金かかりますよねー。

習字道具やら、彫刻刀、国語・漢字辞典、コンパス分度器、リコーダー、それから裁縫箱など。だいたい学校側から斡旋があって購入したりするんですが、そういうのって高い、そしてダサイ…っていう(苦笑)いや、習字道具は結構可愛いバッグだったかなー、女の子はポンポネットやメゾピアノ、男の子はコンバースやら恐竜?チックなものとか。

とりあえずうちは楽天のポイントが貯まっていたので(パパの家電やら全部カードで買ったから、ポイントたんまり笑)ネットで検索して購入することに…


◆習字道具の候補〜

◆彫刻刀の候補〜

◆裁縫セットの候補〜

…ちょっと検索しながら「私の子供の時とぜんっぜん違うよなーいいなぁ今の子達は…」と思ってしまいました。可愛いよねー!!私なんか、習字道具は「あの」赤と黒の無地のものだし(あの、で分かってくれる人はきっと同世代)彫刻刀も透明ケースだったし、裁縫箱なんか白いプラケースで、刺繍がデザインされていたような…。

勉強するにも、可愛いものでテンションUPしてもらって、意欲的に学習してもらえればいいなぁと思います。小春は家庭科や英語の授業が始まるので、さっそくスクランブルエッグを作ってはりきっていました。小夏っちゃんは生活科から理科・社会の科目に分かれます。いろいろ実験したりするのが楽しみだそう。2人とも、勉強がんばれ〜♪
| [育児]お勉強 | 16:16 | comments(3) | - | ↑PAGE TOP |
個人レッスンに変更!

小夏っちゃんは今ヤマハのジュニア科に所属しています。幼児科→ジュニア科ときて、さぁ次はどうしようかと。

2年前にも小春で悩んだんですが(習い事の辞め時)新年度からは小3なので、これを機に辞める人、進級してジュニア上級科に進む人、個人レッスンに進む人とさまざまなんです。うちはというと…

最初小夏っちゃんは「グループレッスン(=ジュニア上級科)がいい」と言っていたんです。ようやくクラスのお友達とも仲良くなれて、とっても楽しかったみたい。ただ、私はやっぱり月9500円も払うのに、1時間のレッスン中、小夏本人に割かれる時間は少ないし、アンサンブルは楽しいと思うけど、いつまでも片手で弾くのみ。譜読みも怪しい。こんなにのんびり、だらだら過ごしているのに月9500円って(←二回も言っちゃった。でも高いし)と思うわけです。

それなら、同じ金額をかけて、個人レッスンをして、パッと譜面を読んで、両手でスラスラっと弾けるくらいにはなってほしいなーと思いまして。グループレッスンの先生との面談でもこのことを言いました。グループレッスンに残ってほしい、と強く言われたけど…2年間ものんびり過ごすのはちょっと私が考えてるのとは違うなーと。

で、こういうことを小夏っちゃんにも話して、小夏も自分の思っていることを話してくれて、相談してる間に小春お姉ちゃんも「実は私も、個人のピアノ辞めたい」とか言い出して(5年生になって、勉強も大変だし、友達とも遊びたいらしい)

ここ数ヶ月悩んだ結果、小春→個人ピアノ辞める、小夏→ジュニア上級科には進まず、個人のピアノを受ける。お姉ちゃんの先生に習って、時間もお姉ちゃんの枠をそのまま譲り受ける、ことになりました〜

小春お姉ちゃんも結局、幼児科→ジュニア科→個人ピアノ2年、という道を進んできました。先日発表会もあったけど、「最後の発表会だから」ということで、いかにも、なふんわりプリンセスドレスを着て、有終の美を飾りました。やっぱり個人レッスンしただけあって、たいていの楽譜を見てパッと弾けるようになり、音楽の幅も広がったと思います。私としてはもっと続けて上達してほしいんだけど(小声で)こればっかりは親の思い通りにはならないし、ね。

小夏っちゃんはまだグループ>個人、な感じだけど、1年がんばってみるって言ってくれました。お姉ちゃんのブルグミュラーを弾いたりしてるんで、きっと個人に向いてると思います。

なかなか辞め時って分からないけど、小学生の間はいろいろ自分が興味を持った分野にチャレンジしていってほしいなぁ。

| [育児]お勉強 | 16:27 | comments(3) | - | ↑PAGE TOP |
そろばんを自宅で学習♪

小春と小夏っちゃんはたくさん習い事をしているのですが、本当は私も子ども達も習いたい習い事があるんです。それは…そろばんです!

私が小さい頃やっていたというのもあって、足し算や引き算をパパッと暗算で計算できるのが「ママ、すごーい!そろばんすごーい」みたいに思ってくれたらしく(笑)興味を持ったみたいです。

でも、近所にそろばんを教えてくれるところはたくさんあるんだけど、いかんせん週2、3回は通わないといけないし、1日に2つも習い事をするのはちょっと大変。ってなわけで、自宅で空いてる時間に少しずつ勉強できないかなぁ、と、そろばんと本を買ってみました。



 

そろばんって1つこんなにするんだ〜ってちょっとびっくり(汗)まぁでもやるならちゃんとしたそろばんを触ってほしいし。こちらを2つ購入しました。姉妹でそろって使ってもいいし、私が教えるときに2つあった方が便利だなぁと思って。あと、収納ケースがついてるものが300円ほど高くあったのですが、ケースは小判母に手作りしてもらって、可愛いキティちゃんケースにしました♪

そろばんの玉をはじいてみると、とてもすべりがよくてパチパチという音が気持ちいいです。自分の子どもの頃を思い出しました。なつかし〜

『いちばんわかりやすいそろばん入門』はレビューがたくさんあった本だったので注文しました。ほんとにイラストつきでわかりやすい!まずは一の玉をあげるのは親指、五の玉や一の玉を払う時は人差し指ではじく、というところから始めて、今は五の玉を使った足し算引き算。そろばんだと大きい桁も一気に足し算引き算できるからおもしろいなぁ。

----------
小春は3年の授業でやったことがあるから、指の動かし方はスムーズで、意欲満々です。何かちょっと暇な時間があれば「ママ、そろばんやろう!」って言って、いい触れ合いの時間になってます。小夏っちゃんは今やっとかけ算を習ってるとこだから、まだちょっと数字には慣れてないかな。「でもお姉ちゃんには負けない!!」って負けん気を発揮してましたよ〜(笑)

そろばんやってると、10は8と?(すぐに)2って即答できるようになるし、計算が速くなるし、また集中力がつくので、これからが楽しみになりました。
| [育児]お勉強 | 08:25 | comments(2) | - | ↑PAGE TOP |
漢検10級&8級、合格でした!

小夏っちゃんが受けた漢検10級(小1程度)と、小春が受けた漢検8級(小3程度)の合格発表があり、見事合格しました〜♪オオ〜。

8、9、10級は同じ時間帯、同じ教室で受験したので、2人は一応同じ空間での受験でした。だけど、やっぱり小夏っちゃんは初めての受験だったので、なんだか不安だったようで。お姉ちゃんの席までちょくちょく来ては

「お姉ちゃん、えんぴつこれでいいかなぁ」
「できるかなぁ、消しゴム落としたらどうしよう」

などと話していたそうで。そりゃドキドキするよね…。

点数は、小春お姉ちゃんが150満点中147点(120点以上で合格)、そして小夏っちゃんはなんと満点でした!!

110805_163927.jpg

合格証書とは別に、「満点賞」という賞状が入っていてびっくりしました。まぁ小1の漢字だから簡単なんだけど、いやいや、案外書き順とかうっかりミスなんてのもあると思うので、きっちり書けたんだなぁ、そして解答欄もズレずに記入したんだなーと。よかったよかった。

来年も引き続き、1つ前の学年基準の級を受験していこうと思っています。この夏休み、漢字ドリルをやっているけど、なかなか難しくなってきました。大丈夫かな?毎日の積み重ねが大事だよね。がんばれ〜

| [育児]お勉強 | 16:40 | comments(3) | - | ↑PAGE TOP |
プチトマト、収穫しました〜♪

進研ゼミの付録、プチトマトを種から育てていましたが、無事収穫しました〜♪ワーパチパチ。四角い箱をセットした黄色のトマトは、カクカクッと四角くなっております!!

110725_072528.jpg

箱をはずす前の状態。空気穴が5つ空いてるんだけど、それもバッチリさいころの目のように跡がついて、お尻?もポッコリ出ちゃって(笑)なんだかすごい形のトマトになりましたけど…箱に合わせて形は変わるんだ!っていう実験結果も出たことだし。おいしくいただきました〜





4つの苗を2つずつプランターに植えていたんですが、偶然にもうまいこと赤組と黄組に分かれて育ちました。ワサワサに実って…数えてみたら70数個でした。



ギュウギュウに混みあうトマト達。



キャーキャー言いながら収穫しました。いやー、この時が一番楽しいよね!
パパに説明するときに小夏っちゃんが「パパ!これ、小夏が育てたから!!」とか言ってたんだけど、いやいや、私が全部育てましたよ〜(小声で)この会話、2年前の小春お姉ちゃんがプチトマトを育てた時も、同じ会話をしていましたが…みんな成長していないなぁ…

それにしても、プチトマトって水飲みで、朝あげて午後見にいくともう土がカラカラ。夕方、日が落ちて涼しくなってから水をもう一度あげていましたが、それでも次の朝にはカラカラ。よっぽど喉が渇いていたんでしょうなぁ。まぁ暑いしねー。

種から育ててこれだけ大きくなったんなら、大成功だよね!
また何か育ててみたいなぁ。

◆プチトマトの成長記録
プチトマトの種をまきました
プチトマト、成長中〜♪
プチトマト、花が咲きました〜♪
プチトマト、実がなりました〜♪
| [育児]お勉強 | 17:02 | comments(4) | - | ↑PAGE TOP |
夏休みの計画を立てる

夏休み、始まりましたね〜

私は普段どおり仕事があるので、午前中は家に小春お姉ちゃんと小夏っちゃんが2人でお留守番です。そして、帰ってきてお昼ごはん、休憩して、習い事、帰宅、食事お風呂寝る…なんだけど、私が家にいない間、どうしても姉妹でケンカしたり、こぜりあいが多いみたいです。

仕事で疲れて帰ってきたら、「ママ、聞いて!お姉ちゃんが…」「ぜんぜん、小夏が言うこと聞いてくれない!」と怒りモード。私も疲れてるから、3人で「はぁぁぁ」ってなります。

はぁぁぁってなるんだけど、やっぱりここは親の私がにっこり笑顔でいないとなぁ〜と思い、なるべくうんうん、と両方の言い分を聞いて、「よし、すっきりした?そしたら、お菓子でも食べよっか?」といいムードになるように方向転換しています。なかなか難しい〜

勉強の方は、夏休みのプリントの宿題はあらかた終わったので、あとはドリルなど。進研ゼミのチャレンジは、計画的に1週間ごとにこのドリルのここまで、などと決めています。


で。
小夏っちゃんは本当に本好きで、毎日何かしら本を読んでいるので、私は親の欲目が出て、「本を読んだら、読書感想文を書いていったらどうかな?」なんて思ったんですね。字を書くのは習字を習っていて大好きだし、これで作文力もUP!なんてもくろんでいたのですが…

やっぱり低学年には読書感想文って大変なのかも?あらすじばっかりになってしまって、私もうまく指導?誘導するのもどういう方向なのか分からないし…いろいろと検索して手紙形式で書いてみる、とか分かったんですが、どうもうまくいきませんでした。

これで作文がイヤになってしまってはいけないので、ちょっと中断しています。まずはいろいろな本を読んで、今は口頭で「どんな物語なの?」「えっ、その時、小夏っちゃんならどうする?」などと感想を聞くようにしています。なかなか、文章で本の内容をふくらますのは、難しいのかな。

とりあえずは感想文ではなく、本を読むことを目標に!
図書館で予約して、せっせと読んでいます。

| [育児]お勉強 | 17:38 | comments(0) | - | ↑PAGE TOP |
プチトマト、実がなりました〜

小夏っちゃんの進研ゼミ・チャレンジの付録、プチトマト。
今、実がなって、わんさかにぎやかになっています!



さっそく四角いトマトがなるか?箱型のキットもとりつけて、実験中です。4つの苗に平均15コくらい、全部で60コくらい実がなってるんだけど、一向に赤くならず…早く食べたいです。あ、赤か黄色か色づかないと分からないんだけど、それも楽しみです!

それから、プチトマトの茎がめちゃくちゃ太くなってて、気根もたくさん伸びちゃって。

110708_061523.jpg

なんか、ひげぼうぼうになってるんですが…(笑)
これを見つけた小夏っちゃん、思わず

「あっ、プチトマトが『わさわさ白ひげ人間』になってる!」

とか言ってました。なんだ、その擬人化は?
まぁ確かに水は土の表面が白くなって乾いてからあげてるけど、それにしてもいい気根の伸びっぷりですね〜早く大きくなーれ。

| [育児]お勉強 | 17:22 | comments(2) | - | ↑PAGE TOP |
プチトマト、花が咲きました〜

小夏っちゃんの進研ゼミ・チャレンジの付録、プチトマトを種から育てているのですが。
どんどん大きくなって、植え替えもし、花が咲きました〜♪

110615_071536.jpg

↑種から育てたわりにはとっても大きくなった4苗。茎も太くなり、葉っぱもわさわさ。

110620_133138.jpg

花もちらほら咲くようになりました。もう少しで実もなるかなぁ。


そういえば、花に栄養がたくさんいくように、脇芽を取り除くようにしています。

110615_071746.jpg

こういう、茎の間から出てくる脇芽をもいでいくと、余分な栄養が分散することなく、実に集中する、と、小夏っちゃんが教えてくれました。学校でもプチトマトを育てているので、先生から教わったようです。なるほどね〜

この間、参観があった時に学校のプチトマトを見たけど、そちらはブランド苗なので、もう実もなってあとは熟すのを待つだけって感じになってました。今年はプチトマトが大量収穫の予感…!

早く実がなるように観察しています。四角のトマトを作るのも楽しみです〜♪

| [育児]お勉強 | 16:23 | comments(2) | - | ↑PAGE TOP |
 1/4PAGES >>