2004.09.06 Monday
俳句とちゃうやん!
そういえば、この頃こうさぎ小夏っちゃんの「ここうさぎ」バージョンの投稿をさせてなかったなぁ、と思い、さっそく観測気球さんのところでここうさぎver1.31(現在最新版)をDLして投稿させてみました。
すると、
「の♪」って可愛いけど、俳句とちゃうやん!でも小夏っちゃんらしくていいか。(笑)
「こうさぎ飼育箱」の本来の自動投稿でも、なぜか題名がなくて「きょうは、オムツもMしたかも。」と語ってくれてました。そんな、太字で言わんでもいいって。ハハハ。
そういや、私はもうひとつヤプログで「つれづれ小判」を書いてるんで、いつもヤプログの検索機能を使ってこうさぎ関連の記事を読んでるんですよね。
そしたら、
『この記事は「こうさぎAPI応用プログラム cocousagi」による自動投稿です。』
というエントリーが多いこと多いこと。
みんな、ここうさぎを使って投稿させてるんだなぁ。
JUGEMにも昔シュリ検っていう検索機能があったから楽しかったんだけど…。
復活しないかな?そしたら、JUGEMのこうさぎユーザーの記事も読めるんだけどな。
すると、
ネット環境もさまざま(こうさぎ) [via cocousagi]
小夏っちゃんは、天敵に節約したの?
イヤー。
ここで一句、
「の♪」
― こうさぎ 小夏っちゃん、心の俳句
*このエントリは、こうさぎの「小夏っちゃん」が書きました。
「の♪」って可愛いけど、俳句とちゃうやん!でも小夏っちゃんらしくていいか。(笑)
「こうさぎ飼育箱」の本来の自動投稿でも、なぜか題名がなくて「きょうは、オムツもMしたかも。」と語ってくれてました。そんな、太字で言わんでもいいって。ハハハ。
そういや、私はもうひとつヤプログで「つれづれ小判」を書いてるんで、いつもヤプログの検索機能を使ってこうさぎ関連の記事を読んでるんですよね。
そしたら、
『この記事は「こうさぎAPI応用プログラム cocousagi」による自動投稿です。』
というエントリーが多いこと多いこと。
みんな、ここうさぎを使って投稿させてるんだなぁ。
JUGEMにも昔シュリ検っていう検索機能があったから楽しかったんだけど…。
復活しないかな?そしたら、JUGEMのこうさぎユーザーの記事も読めるんだけどな。
⇒ 樋口美由輝 (07/02)
⇒ 大判小判 (08/31)
⇒ あび (06/15)
⇒ 大判小判 (06/13)
⇒ おかし (04/23)
⇒ 大判小判 (01/27)
⇒ 大判小判 (01/27)
⇒ あび (01/02)
⇒ みかん (12/29)
⇒ 大判小判 (12/29)